電飾スタンド看板は、どれもが内部に照明があって光ることで道行く人達にアピールすることができます。
でも、ただ光って明るいだけでは物足りない…なにかもっと目立つような電飾スタンド看板はないのだろうか…そんなふうに思っている方には実はピッタリの電飾スタンド看板があるんです。
電飾スタンド看板の中でも、とにかく目立つことを最優先に考えられたのが「回転式電飾スタンド看板」です。
形状としては、他の電飾スタンド看板のように表・裏の2面ですと、回転式の場合は効率が悪いので、ほとんどは「3面」か「4面」タイプとなり、こちらの広告面が回転することによりお客様の注意を引き付けるだけでなく、一人でも多くのお客様に見てもらう効果があります。
そして、「目立つこと」を優先しているだけあって、もちろん回転するだけのタイプでは終わりません。さらに看板の頭の部分に「パトライト」が付いていて、看板本体が回転しながら同時に、パトライトの回転する光でもアピールするタイプもあります。
やはりパトライトの光というものは、思わず目が行ってしまうものなので、よりアピールしたい、見てもらいたい、という場合に絶大な効果があるといえるでしょう。
そしてこれでもまだ、さらに何かアピールできるものが欲しい、という方にはさらに側面部に「点滅球」が付いたものもあります。
「回転」+「パトライト」+「点滅球」で、アピールする、目立つという意味においてはこれ以上はないほどのインパクトがあります。
とにかく他の看板を圧倒するほどのインパクトが欲しい、という方にはぜひ検討して頂きたいと思います。
ただしここまでインパクトのある電飾スタンド看板になると、宣伝するお店の種類によっては看板を見たお客様が引いてしまう場合もあります。
例えばある程度落ち着いた雰囲気が必要になる、医院やマッサージ、リラクゼーション系のお店などは逆効果となる場合がありますので、自分のお店の雰囲気に合っているか、やり過ぎになっていないか、をよく考えてから購入する必要はあります。
もちろん「回転」だけの「回転看板タイプ」や、「回転とパトライトタイプ」や「回転と点滅球タイプ」とタイプは選ぶことができるので、自分の希望、お店の雰囲気と総合してどのような回転電飾スタンド看板にするか決めていくのが良いでしょう。
サインモールでは、ご紹介した様々なタイプの回転式電飾スタンド看板を用意しています。
「150ロータリー」では4面の広告面が回転することにより、雑踏の中にあっても回転する動きが人の目を引き付けます。また上部キャップは赤色が基本ですが、お店の雰囲気に合わせて黄色や青色にすることも可能です。
次に「150ロータリー (パトライト付)」は先ほどの回転するタイプに「パトライト」が追加されたものになります。パトライトは1分間に120回の閃光数となり、回転する動きと合わせて、周囲にアピールすることができます。
そして「150 3面点滅ロータリー (パトライト付)」では、さらに広告面の両側面に点滅球が付いて、「回転」「パトライト」「点滅球」の最もインパクトのあるタイプになります。周囲の電飾看板の中でも圧倒的に目立つことができるでしょう。
また、これらは「面板なし」と「面板セット」のそれぞれタイプが選べます。
さらに、本体幅が75mm小さくなった「スリムタイプ」もございます。
様々なタイプをご紹介してきましたがご希望の回転式電飾スタンド看板は見つかりましたでしょうか?
看板はいくらデザインが良かったり、工夫をこらした内容にしていても、やはり見られないことには意味がありません。まずは目につくこと、気付かれることは看板としてはとても重要なポイントになると思います。
そういった意味では回転式電飾スタンド看板は、目立つこととしてはこれ以上ない効果があります。とにかく目立ってほしい、アピールしたい、そういったご希望の場合はぜひ回転式電飾看板をご検討ください。
もちろんサインモールでは回転式電飾スタンド看板だけでなく、通常の電飾スタンド看板から、LEDタイプ、矢印型の点滅球が付いているタイプ、和風タイプなども幅広く取り扱っておりますので、そちらも合わせてご検討いただければと思います。
LEDタイプの電飾スタンド看板なら、一層目立って目に留まる!
おしゃれな電飾スタンド看板でお客様を集めよう!
夜でもはっきり・くっきり目立つ!電飾看板の価格相場は?!
電飾スタンド看板で集客!選ぶときのポイントや設置方法など解説!
夜でも目立つ看板なら!電飾看板とは?その特徴を解説します
ほのかで暖かな明かりの電飾スタンド看板なら!蛍光灯のものを選ぼう!
回って、光って目立つ!回転電飾スタンド看板のご紹介
内照式看板って何?!内照式看板について解説します
電飾スタンド看板って屋外で使えるの?雨ざらしになっても大丈夫!?
LED・蛍光灯どっちがお得?電飾スタンド看板の電気代って?
電飾看板のデザインに迷ったら?テーマカラーを決めてデザインしよう
蛍光灯の種類を変えて電飾看板の雰囲気を変えてみよう
電飾スタンド看板の種類をまとめました。ご希望のアイテムはどれ?
店舗種別オススメ電飾スタンド看板のご紹介!
電飾スタンド看板の表示面の種類